News & Information

  • 校内レクリエーション大会 5/16

     学生自治会主催の校内レクリエーション大会が本日、昨年に続き矢板市文化スポーツ複合施設・多機能ホールを会場として開催しました。競技種目は、スプーン(お玉)リレー、風船つきリレー、ドリブルリレー、(休憩)、二種(ペタンク・輪投げ)、だるまさん運びリレー、期毎の紅白玉入れと、種目のいくつかを新たなものにしました。また、競技方法に変更を加えた種目もありました。競技結果は昨年に続き赤組が優勝しました。おめでとうございます。また、「全員が楽しめて、ケガなく安全に終了する」という大目標も達成しました。大会委員長をはじめ、レク委員の皆様大会運営お疲れさまでした。ご支援と応援、模擬演技にもお力添えをいただいた教務部の皆様ありがとうございました。最後は、恒例のアフリカンダンスで講師の先生のご指導のもと、楽しく締めくくることができました。皆さん、お疲れさまでした。

  • 聞こえない世界を知る

     44期生健康づくり学科では、音楽に合わせ体を動かす「リズム体操」を対象者や鍛えたい箇所、そのための効果的な動きや動きやすい曲選びをグループごとに行い、リズムに合わせて発表を行いました。
     45期生一般科目「私のライフワーク、ユニバーサルデザイン」では、聞こえる世界・聞こえにくい世界・聞こえない世界の3つを経験され、中途失聴者である松森果林先生より、手話の魅力やコミュニケーション手段等についてのご講義と簡単な手話を教えていただきました。こちらの授業は「県民の日」協賛事業として一般公開いたしました。

  • シルバー大学校「3校合同歌の発表会」のお知らせ(カラオケクラブ)

     カラオケクラブでは、来る6月16日(月)にシルバー大学校3校合同の歌の発表会に参加します。会場は栃木市文化会館小ホールで、時間は13時から16時までです。入場は無料です。カラオケクラブの日ごろの練習の成果を発表いたします。また、カラオケを通して中央校と南校との交流を図って参ります。会場は県南の栃木市ですが、是非お越しいただき、楽しいひと時をお過ごしいただければと思います。皆様のご来場をお待ちしております。

  • 北校・中央校マージャン交流戦( 健康マージャンクラブ 5/10)

     北校と中央校とのマージャン交流戦を中央校にて行いました。北校からの参加者はOBも含めて17名でした。講師の先生もご同行いただきました。対戦は午前と午後、昼食をはさんで2回戦ずつ計4回戦行いました。上位入賞はいずれも中央校でしたが、北校も健闘しました。最後に、全体及び学校別に記念撮影を行い、健康マージャンらしく和やかに締めくくることができました。中央校マージャンクラブの皆様には、会場を提供の上、受け入れの準備をしてくださり、ありがとうございました。

  • 花と緑を福祉に生かす

     45期生福祉科目「園芸福祉~花と緑を福祉に生かす~」では、園芸活動の特徴や期待される効果、園芸福祉・園芸療法のねらいや内容、効果、行われている主な施設と現状について学びました。
     ふるさとふれあい科目「世代間交流」では、企画について必要な知識を学び、世代間交流で何ができるかをグループディスカッション、企画書の作成、最後にまとめて発表を行いました。