News & Information

  • 特養老人ホーム而今桜(ニコンさくら)春麗祭(アフリカンダンスクラブ 4/19 )


     アフリカンダンスクラブ現役生12名のダンサーは、踊りのボランティア活動を体験してまいりました。春うららかな天気に恵まれましたので、施設の中庭での披露でした。車椅子の皆さんが私達の踊りに合わせて、両手を左右に振って楽しまれてる姿を間近に見て、とても嬉しく感じました。♬校歌の様に福祉の心を身につけて、地域育み進みゆく、我らのシルバー大学校です。喜びを共有でき貴重な体験ができました。

  • ゴルフコンペ 矢板カントリークラブ(ゴルフ部 4/18 )

     好天に恵まれOBと現役生合わせて16名の参加がありました。矢板カントリークラブは那須連山を望む雄大なパノラマを堪能できる素晴らしいコースとなっており、満開の桜の下で花に癒されながら爽やかなプレイを楽しみました。6月には北校主催の三校合同コンペの開催を予定しています。他校との交流を図れる絶好の機会なので今から楽しみにしています

  • 無理なく継続を!

     44期生福祉学科は、転倒予防や歩行改善、記憶改善につながる「ふまねっと運動」を体験しました。サポーターの方にご指導いただきながら、大きなマス目でできたあみを踏まないように、歌に合わせてさまざまなステップに手拍子を加え歩きました。
     45期生健康づくり科目は、加齢による体力の変化や心身の機能の低下等について学び、日常生活の中で気軽にできる筋力トレーニングやバランス運動を行いました。

  • グラウンドゴルフ大会開催!(学生自治会 4/17)

     北校では毎年自治会の三大イベントの一つとしてグラウンド・ゴルフ大会を企画しており、今年も矢板市多目的グラウンドで開催致しました。春らしいさわやかな快晴の日和に恵まれ、教務部長をはじめグラウンド・ゴルフクラブ員16名、同OB17名の協力のもと、44期生42名と45期生44名が一斉に各ホールでボールを放ちました。その打球の快音や行くへに歓声が上がりました。いつもの学校生活とは違った楽しい充実した一日となりました。なお、ホールインワン賞は12名でした。

  • 季節の花を愛でる 「お花見茶会」(茶道部 4/14 )

     冬と春が行き交う季節、野の花を求めて「ひろせの森」にてお茶会を催しました。 和室を飛び出し懐かしい先輩方と共に自然に抱かれ、お点前を楽しみました。なお、 五月のお稽古日は1日、22日(木曜)2階 和室にて(10時〜12時)興味のある方は遊びにいらして下さい。