46期生4名の入部者を迎えて初めてのお稽古をいたしました。参加者が10名となりいつになく賑やかなものになりました。また11月からは、お点前が炉に切り換えられるため炉開きも一緒です。炉のお点前は実に半年振りですので緊張感漂うものになりました。46期生は先輩方からマンツーマンで帛紗さばきの手ほどきを受けただけでなく、特別に先生からも個別指導を受けました。



46期生4名の入部者を迎えて初めてのお稽古をいたしました。参加者が10名となりいつになく賑やかなものになりました。また11月からは、お点前が炉に切り換えられるため炉開きも一緒です。炉のお点前は実に半年振りですので緊張感漂うものになりました。46期生は先輩方からマンツーマンで帛紗さばきの手ほどきを受けただけでなく、特別に先生からも個別指導を受けました。



雲ひとつない青空の下、矢板運動公園多目的グランドで44期生の卒業記念大会を開催しました。参加者は総勢54名もの盛大なイベントとなりました。
競技開始のホイッスルと共に、ワンホール毎に飛交う声援、心を通わせる拍手、「ナイスショット!」の歓声。一人ひとりに注がれる声かけは、先輩方から受け継がれた伝統です。今大会の結果は卒業記念に相応しく優勝は44期生、それに続くのがOB諸先輩方でした。歓喜と拍手に満ちた文字通りの記念大会となりました。



11月9日(日)、矢板市のデカーレ矢板(旧シャープ工場跡地)で開催される「やいた楽市楽座 秋の収穫祭」にシルバー大学校北校が参加します。44期生有志による「わくわくひろば」では、「手作り遊具ゲーム体験」。ゲームに参加してくれたお子さんにはお菓子のプレゼント!ぬいぐるみがもらえる抽選会もあります!♬ステージパフォーマンス♬には、11:30~ウクレレクラブ、12:00~フォークダンスクラブが出演します。ご家族お誘いあわせの上、遊びにいらしてください☆



秋の風情がただよう道の駅伊王野で44期生の送別会を催しました。当日は天候にも恵まれ気持ちの良い雰囲気の中、そば打ち談義に花が咲きました。送別会の締めくくりに先生からは「現役生はもちろんですが、卒業しても蕎麦打ち修行に励み続けて下さい。」と激励の言葉を頂きました。送別会終了後は全員で記念撮影をして楽しいひとときを終えました。



46期生専門科目「パソコン」では、パソコン経験者の割合は年々増加傾向にありますが、触れるのが初めてで不安な方でも分かりやすく丁寧な講師の説明と、さらにアシスタントから直接ご指導もいただけるので安心して学ぶことができます。
45期生一般科目「よりよい睡眠で健康な毎日を」では、健康維持三要素の一つ『睡眠』の働きや仕組み、不眠の原因や改善等を学びました。また、健康づくり学科では、矢板市食生活改善推進の方より地域の健康づくり活動紹介及びフレイル予防として普段家庭で飲んでいる味噌汁の塩分濃度を測定していただきました。


