News & Information

  • 足利で春を満喫!(ウォーキングクラブ 2/9)

    今月は、歴史と文化の街足利をウォーキングしました。
    足利は、織姫神社、鑁阿寺および足利学校がコンパクトにまとまっていて、街並みも活気があり魅力ある街です。
    ウォーキングとしては距離が短いという課題がありましたが、今回は、郊外から出発することで解決しました。
    当日は天気に恵まれ、行く先々で梅の香が鼻をくすぐり、春を満喫することができました。

  • 三寒四温

     昨日は、20℃で春近しと思ったら今日は5℃と寒く三寒四温とはよく言ったものです。あらためて、体調管理に努めましょう。 今週の授業は、1年生のふるさと科目で、白石先生の「郷土・とちぎを知る①郷土史・文学」、齋藤先生の「②観光・郷土芸能」で郷土とちぎについて深く学びました。2年生は、北山先生より「世界遺産・日光の社寺」について保存の為の修復が建造時と同じ材料(漆、塗料など)を用い常に行われていることや世界遺産に登録される難しさを学びました。健康づくり学科では「エクササイズ②」でタオルを使った楽しいエクササイズを体験しました。

  • 43期生、静物画をテーマに!(絵画クラブ 1月)

     普段、それぞれの好みの絵を楽しんでいる43期生ですが、1月は全員で同じ物を対象にして画いてみました。
     1年前に、先生に教わりながら始めた透明水彩画ですが、一人一人、モチーフの捉え方、筆のタッチ、色の使い方、その他全てが異なります。
     なんと見事に皆の個性が育ったことでしょう!

  • 春近し!!

     今朝は冷え込んでおりましたが日中はぐーんと気温が上がり春が一歩一歩近づいていることを実感。(花粉症の方は大変ですね)さて、1年生の授業では、能登半島地震が起きて1カ月半経ちましたが、福祉科目では「災害時にできること」を防災士である福田先生より学びました。一般科目では「ボランティア活動入門」を座学とトークフォークダンスを交え受講しました。2年生スポレク学科では「モデルプログラムの習得2」を学童や高齢者を相手に想定して無理なく楽しく交流できるゲームを体験しました。

  • 先輩たちの活動を見習おう!

     今週の授業は、1年生は降雪により休校となりました。2年生健康づくり学科では、1年次にも学んだSDGsについて温暖化と疾患・感染症との関連や課題を掘り下げて受講。スポレク学科では、情報が氾濫する現代においての情報モラル、扱い方や注意点などいわゆる「ITリテラシー」について学びました。そして、福祉学科、ふるさとふれあい学科では、北校の先輩方が取り組まれている地域活動や災害ボランティア活動のお話を拝聴し大いに刺激をいただきました。