好天に恵まれOBと現役生合わせて16名の参加がありました。矢板カントリークラブは那須連山を望む雄大なパノラマを堪能できる素晴らしいコースとなっており、満開の桜の下で花に癒されながら爽やかなプレイを楽しみました。6月には北校主催の三校合同コンペの開催を予定しています。他校との交流を図れる絶好の機会なので今から楽しみにしています

好天に恵まれOBと現役生合わせて16名の参加がありました。矢板カントリークラブは那須連山を望む雄大なパノラマを堪能できる素晴らしいコースとなっており、満開の桜の下で花に癒されながら爽やかなプレイを楽しみました。6月には北校主催の三校合同コンペの開催を予定しています。他校との交流を図れる絶好の機会なので今から楽しみにしています
44期生福祉学科は、転倒予防や歩行改善、記憶改善につながる「ふまねっと運動」を体験しました。サポーターの方にご指導いただきながら、大きなマス目でできたあみを踏まないように、歌に合わせてさまざまなステップに手拍子を加え歩きました。
45期生健康づくり科目は、加齢による体力の変化や心身の機能の低下等について学び、日常生活の中で気軽にできる筋力トレーニングやバランス運動を行いました。
北校では毎年自治会の三大イベントの一つとしてグラウンド・ゴルフ大会を企画しており、今年も矢板市多目的グラウンドで開催致しました。春らしいさわやかな快晴の日和に恵まれ、教務部長をはじめグラウンド・ゴルフクラブ員16名、同OB17名の協力のもと、44期生42名と45期生44名が一斉に各ホールでボールを放ちました。その打球の快音や行くへに歓声が上がりました。いつもの学校生活とは違った楽しい充実した一日となりました。なお、ホールインワン賞は12名でした。
冬と春が行き交う季節、野の花を求めて「ひろせの森」にてお茶会を催しました。 和室を飛び出し懐かしい先輩方と共に自然に抱かれ、お点前を楽しみました。なお、 五月のお稽古日は1日、22日(木曜)2階 和室にて(10時〜12時)興味のある方は遊びにいらして下さい。
マジッククラブではマジックの技能向上とマジックグッズの購入を兼ねて、研修旅行に出かけました。参加者は、マジッククラブ部員と同OB15名及び部外参加者6名の計21名でした。東京都北区にあるマジックファンタジアではプロのマジシャンによる実演を20種目以上見学し、それぞれのテクニックや話術などを学ぶことができました。見学後は来る学校祭に向けて実演に必要なマジックグッツを購入しました。午後は、埼玉県さいたま市にある造幣局を見学しました。同入口は桜並木となっており、ちょうど見頃の桜花が私たちを迎えてくれました。麗しき女子大生2名も心地よく撮影に応じてくれて、花に華を添えてくれました。