お知らせ
良い聞こえをいつまでも

1年生一般科目では「加齢性難聴とその対応」をテーマに、国際医療福祉大学 佐藤友貴先生より、加齢性難聴の原因や特徴、予防や難聴の方との関わり方、早期に対応することが重要であることを学びました。また、「とちぎの伝統工芸」をテ […]

続きを読む
お知らせ
44期生3校合同授業

7月8日(月)、44期生3校合同授業(中央校、南校、北校)が栃木県総合文化センターで開催され、今回の合同授業は一般にも公開されました。午前の部は、シルバー大学校校長の福田富一知事から「人が育ち、地域が活きる 未来に誇れる […]

続きを読む
お知らせ
次年度に向けて

 1年生一般科目では「2年次カリキュラム(専門学科)の説明」を行いました。2年生(10月より)の専門学科は4つの学科から1つを専攻し、実技・実習を交え1年間専門的に学習します。学習内容等を説明後、現在の各学科長より学科紹 […]

続きを読む
お知らせ
「古墳」と「やな」を巡る吟行句会!(俳句部 6/6)

 俳句部は校内での月1の句会のほか、俳句を戸外で詠む吟行句会も行っており、今回のテーマを「古代に思いを馳せ、河原で鮎に舌鼓をうつ」として実施しました。 「大田原市なす風土記の丘湯津上資料館」と「下侍塚古墳」を見学し、「黒 […]

続きを読む
お知らせ
高山植物の宝庫、雄国沼(トレッキングクラブ6/28)

 6月の山行は福島県北塩原村にある雄国沼でした。磐梯朝日国立公園に位置し、高山植物の宝庫としても有名です。沼周辺の湿原には木道が整備されており、ひっそりとたたずむ雄国沼と満開のニッコウキスゲが我々を迎えてくれました。参加 […]

続きを読む