風炉のお稽古風景(茶道部10/9)
茶道では、お湯を沸かすための器具を炉または風炉(ふろ)と呼びます。これは半年毎に使い分けられるもので5月から10月までは風炉(ふろ)、11月から4月までは炉となります。(炉は囲炉裏から変化したもので、火が間近にあるため暖かさを感じます) ここ半年間を学んできた風炉のお点前は今月で最後になります。おかげさまで丁寧に復習することができました。



茶道では、お湯を沸かすための器具を炉または風炉(ふろ)と呼びます。これは半年毎に使い分けられるもので5月から10月までは風炉(ふろ)、11月から4月までは炉となります。(炉は囲炉裏から変化したもので、火が間近にあるため暖かさを感じます) ここ半年間を学んできた風炉のお点前は今月で最後になります。おかげさまで丁寧に復習することができました。