根古谷台遺跡と大谷寺探訪(郷土を知る会 4/4)

 春らしい天気の中、根古谷台遺跡と大谷寺を探訪しました。根古谷台遺跡は縄文時代前期の大規模な集落跡です。出土品や竪穴住居、広場の墓壙群からは、 約1万年間も続いた縄文人の厳しくもたくましい暮らしぶりを垣間見ることができました。続いて、日本最古の石仏『大谷観音』と高さ27メートルの『平和観音』で有名な大谷寺を参拝しました。ここは古代人の遺跡でもあります。岸壁面に掘られた千手観音が、金箔が剥がれた今も、特別な存在感を放っていました。